東京発、おすすめ沖縄旅行・沖縄ツアー

台風に要注意!沖縄旅行で気をつけたいシーズンと対策を知ろう!

台風

温暖な気候や美しい海、日本でありながら異国情緒も楽しめるリゾート地といえば、「沖縄」ですよね。さまざまな魅力があふれる人気の観光地であり、日本はもちろん世界中から数多くの観光客が訪れています。ただ、沖縄は台風の通過ルートに入ることも多く、場合によっては旅行どころではなくなる可能性もあるため注意しなければなりません。せっかくの沖縄旅行を台無しにしないよう、今回は台風に注意したいシーズンや対処法などについて解説していきます。

沖縄旅行で台風に注意したい時期

台風で海が荒れる様子

沖縄は本州よりも南に位置するため、台風が接近しやすい地域です。特に5月から11月ごろまでは台風が接近する可能性があり、なかでも8〜9月は最も接近数が多い時期です。この時期は夏休みやお盆休みとも重なり、観光客が多く訪れるシーズンでもあります。台風は自然現象のため予測が難しく、進路が急に変わることも。たとえ予報で進路が外れていたとしても、油断は禁物です。そのため、「台風を避ける」のではなく、「台風に備える」ことが大切です。旅行中に台風が上陸した場合の過ごし方、交通機関の運行状況の確認、万が一の延泊に備えた宿泊先の確保など、事前に知っておくと安心です。天気に左右されやすい沖縄旅行だからこそ、柔軟に行動できる心構えと準備を持っておきましょう。

旅行前に台風接近がわかったときはどうする?

天気予報

沖縄旅行の出発前に台風の接近が予想された場合は、まず落ち着いて旅行会社や航空会社の情報を確認しましょう。ツアーを申し込んでいる場合は、自己判断せず旅行会社に連絡を取り、出発の可否や対応を確認することが大切です。旅行会社では、台風の進路を踏まえながら対応を検討し、必要に応じて参加者に案内を行うのが一般的です。ただし、会社ごとにキャンセル対応などの条件は異なるため、確認は欠かせません。出発が近づくと、航空会社が飛行機の欠航を決定することがあります。この場合、対象便の変更やキャンセルが可能になり、ツアーの場合はツアー全体が中止となるケースが多く、旅行代金も全額返金されるのが通常です。一方、個人旅行の場合は、すべての判断を自分で下す必要があります。天気予報だけを見て早めにキャンセルしてしまうと、予想が外れて飛行機が通常通り運航する可能性もあるため注意が必要です。欠航が発表されていない限り、一度は空港へ向かうようにしましょう。行きの飛行機が飛ぶにもかかわらず、「天気が悪く旅行を楽しめなさそうだから」「帰りが心配だから」などの理由でツアーをキャンセルすることはできません。もし自分の判断でキャンセルすれば、旅行会社からキャンセル料を請求される場合があります。旅行会社を利用する場合も、キャンセル料の支払いを避けるためには、一旦空港へ向かったほうが良いでしょう。ただし、旅行会社を利用するにしても個人旅行にしても、空港へ行ったうえで飛行機の欠航が決まった場合、空港までの交通費は自己負担となります。旅行会社や航空会社などに、かかった交通費を請求することは原則できません。

沖縄滞在中に台風襲来!そのときの過ごし方とは?

ホテルのプール

沖縄旅行中に台風が上陸することもあり、その場合はマリンスポーツや屋外観光はできず、ほとんどの施設が閉鎖されてしまいます。台風が過ぎ去るまではホテルや屋内施設で過ごすことになりますが、施設によっては営業を中止することもあるため、観光できない可能性もある点に注意が必要です。また、台風時のレンタカーでの移動は非常に危険です。飛来物による事故やケガの恐れがあるため、運転は避けたほうが賢明です。どうしても移動が必要な場合は、地元に詳しいタクシー運転手に任せるのが安全ですが、無理な外出は控えましょう。台風の間はホテルで過ごすことになりますが、屋内にプールやスパ、カラオケなどの設備が充実したホテルを選べば、悪天候でも旅行を楽しむことができます。台風シーズンに沖縄を訪れる際は、こうした設備の整ったホテルを選ぶことが、安心・快適な滞在につながります。

沖縄から帰るタイミングで台風やって来たら?

飛行機

沖縄旅行の帰りに台風が接近した場合、まずは飛行機の運航状況を確認しましょう。前日や当日に欠航が決まった場合、便変更やキャンセルが可能になります。ツアー利用者は、添乗員や旅行会社に連絡して宿泊先の手配をしてもらいましょう。台風による足止めの場合、宿泊費は通常より安く設定されることが多いです。また、臨時便が出る場合、基本的にチケット代などの追加請求や返金はされません。個人旅行の場合、宿泊先は自分で確保する必要があります。空港内で一晩過ごせることもあるので、空港職員に相談しましょう。欠航かどうか決まっていない場合、早めに空港へ向かい、「空席待ち整理券」を取得すると安心です。この整理券は、運航再開後の優先順を示すもので、早めに手に入れることが重要です。整理券を受け取った後、空港を離れると順番を飛ばされる可能性があるため、空港に留まることが重要です。運航再開まで空港で待つか、早く帰ることを諦めてホテルでゆっくり飛行機の手配を行うか、状況を見て選択しましょう。

台風情報に注意してベストな判断をしよう!

観光を楽しむ様子

台風は自然現象であるため、確実に進路や速度、被害の大きさを予想することはできません。このため台風シーズンに不安を感じる人も多いでしょうが、それで沖縄旅行を諦めてしまうのはもったいないことです。台風が上陸する可能性を理解し、それに適した対処法や代替案を用意しておけば不安を軽減することもできます。十分な準備をして、魅力や見どころが満載の沖縄旅行を楽しみましょう。

航空機欠航補償付き国内旅行傷害保険について

らんらんツアーでは、2025年6月1日~2025年10月31日発のすべてのお客様へ「航空機欠航補償付き国内旅行傷害保険」をお付けしております。
台風などで飛行機の欠航または遅延が生じた際、宿泊1回につき1万円を補償します。
詳しくは下記をご確認ください。

沖縄観光コラムTOPへ