東京発、おすすめ沖縄旅行・沖縄ツアー

2024年_京都秋旅-御朱印めぐりモデルコース

★御朱印めぐりモデルコース★

お寺や神社へのお参り、ご縁を結んだ証としていただく御朱印は、参拝の楽しみのひとつ。御朱印帳に直接書いていただける“直書き”の御朱印は嬉しいもの。一日でめぐれるモデルコースで京都のお寺や神社に出かけてみませんか。

御朱印とは?
お寺や神社に参拝した証として押印してもらう印章印影のことで、いわば「お寺や神社とご縁を結んだ証」です。参拝した日付、お寺や神社の名称、お寺や神社に祀られている御神体や仏像の名前などが墨書きされているものが一般的です。
御朱印は、神様や御本尊の分身とされており大変貴重でありがたいものです。礼儀作法を守り、丁重にいただきましょう。

※掲載内容は2024年8月時点の情報です。参拝時間や料金などはお出かけ前にご確認ください。
※モデルコースの時間は目安です。道路事情等により目安時間と異なる場合がございます。
※🍁は紅葉の名所です。

9:00出発|アーバンホテル京都四条プレミアム → 👣徒歩で約15分👣 →

さぁ、嵯峨野・嵐山エリアのお寺や神社へのお参りして、ご縁を結んだ証としていただく御朱印めぐりに出発!
地下鉄・バス1日券で回るのがおススメ♪御朱印帳もお忘れなく!

9:15着|元祇園 梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ) 滞在時間目安30分

平安時代に疫病の流行を鎮めるため、鎮疫祭を行ったのが起源とされ、のちに今の祇園社(八坂神社)に遷座されたことから元祇園社と呼ばれています。梛神社のご祭神は八坂神社と同じ素戔嗚尊(スサノオノミコト)をお祀りしています。隼神社は延喜式神名帳にも名が残る由緒ある神社で大正七年(1918)に梛神社の境内へ遷座したため、二つの神社の本殿が横に並ぶ珍しい形式となっています。

参拝時間

終日可能
※授与所は午前9時~午後5時

拝観料

無料

アクセス 市バス「壬生寺道」下車徒歩すぐ
住所・MAP 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2 MAP
HPアドレス

https://motogion-nagijinja.or.jp/

 

9:45出発 → 👣徒歩約5👣 → 京福電鉄嵐山線四条大宮駅
10:00出発 | 京福電鉄嵐山線四条大宮駅 → 🚃電車約24分🚃 → 
10:25着 | 京福電鉄嵐山線嵐山駅 → 竹林の小径を歩いて 👣徒歩約10分👣
10:35着|野宮神社(ののみやじんじゃ) 滞在時間目安30分 🍁

嵯峨野の竹林に囲まれて建ち、祭神は天照大神。簡素なたたずまいのなかに、黒木の鳥居、柴を束ねた小柴垣、小さな社が見え、かつて伊勢神宮にお仕えする斎王が、伊勢神宮へ下向する前に身を清められたところと言い伝えられています。『源氏物語』や謡曲『野宮』でも知られており、現在は縁結びや子宝安産の神として嵯峨野めぐりの女性に人気があります。

参拝時間

終日可能

拝観料

無料

アクセス

市バス「野々宮」下車徒歩約3分
京福電鉄嵐山線「嵐山」から徒歩約10分

住所・MAP 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1 MAP
HPアドレス

http://www.nonomiya.com/

11:05出発 → 竹林の小径 👣徒歩約5分👣 →
11:10着|天龍寺(てんりゅうじ) 滞在時間目安60分 🍁

後醍醐天皇の菩提を弔うため足利尊氏が建立した臨済宗天龍寺派の大本山で開山は夢窓疎石。有名な曹源池庭園は開山・夢窓疎石の作庭で曹源池を中心とした亀山と嵐山を望む池泉回遊式庭園で優美な大和絵風の州浜と宋元画を思わせる池奥の景色の融合は圧巻です。境内には大方丈、書院(小方丈)、庫裏、法堂、僧堂などの禅寺様式の建物が並び法堂の天井に描かれた「雲龍図」は見るものを魅了します。

参拝時間

庭園:午前8時30分~午後5時
諸堂:午前8時30分~午後4時45分
法堂:午前9時~午後4時30分

拝観料

・庭園(曹源池・百花苑)
高校生以上500円 小中学生300円
・諸堂(大方丈・書院・多宝殿)
庭園参拝料に300円追加
・法堂「雲龍図」特別公開
一人500円(上記通常参拝料とは別)

アクセス

市バス「嵐山天龍寺」下車徒歩すぐ
京福電鉄嵐山線「嵐山」駅から徒歩すぐ

住所・MAP 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 MAP
HPアドレス

https://www.tenryuji.com/

12:10出発 → お昼ごはんは嵐山エリアでお召し上がりください♪ 👣天龍寺から徒歩約2分👣
 
13:50着|宝厳院(ほうごんいん) 滞在時間目安40分 🍁

臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつで、春秋に特別公開されるお寺。夢窓国師の法孫、策彦禅師の作といわれる獅子吼(ししく)の庭は、嵐山を借景とした回遊式庭園です。庭園内にある「獅子岩」といわれる大きな岩は、眺めていると獅子の姿のように見えるとか。初夏の新緑と秋の紅葉名所として知られ、江戸時代の名所名園案内記「都林泉名勝図会」でも紹介された名庭です。

参拝時間

午前9時~午後5時
※午後4時45分最終受付

拝観料

大人700円 小中学生300円

アクセス

市バス「嵐山天龍寺前駅」下車徒歩約5分
京福電鉄嵐山線「嵐山」駅から徒歩約3分

住所・MAP 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36 MAP
HPアドレス

https://hogonin.jp/visit/index.html

14:30出発 → 👣徒歩約10分👣 → 🚌市バス約20分🚌 → 
 
15:00着|松尾大社(まつのおたいしゃ) 滞在時間目安45分

酒の神で名高く、祭神は大山咋神と市杵島姫命。背後の大杉谷の巨岩を磐座として信仰されていたが、大宝元年(701)に現在地の社殿が整えられました。平安京では皇城鎮護の社として、「賀茂の厳神、松尾の猛霊」と並び称され、とくに醸造の祖神として尊ばれ、「亀の井」の水は酒造時に入れると酒が腐らないといわれたことから延命長寿の水としても知られています。松風苑三庭と呼ばれる昭和の名庭も必見です。

参拝時間

午前5時~午後6時
庭園・神像館午前9時~午後4時

拝観料

境内無料
庭園・神像館500円

アクセス

市バス「松尾大社前」下車徒歩すぐ

住所・MAP 京都府京都市西京区嵐山宮町3 MAP
HPアドレス

https://www.matsunoo.or.jp/

15:45出発 → 🚌市バス約30分🚌 →
16:15着|アーバンホテル京都四条プレミアム 

お疲れ様でした。ごゆっくりお過ごしください。

アクセス 市バス「四条堀川」下車徒歩約1分、地下鉄烏丸線「四条」駅下車 25番出口より徒歩約10分
住所・MAP 京都府京都市下京区堀川通四条下ル四条堀川町272-6 MAP
HPアドレス

https://uh-urban.com/shijo/index.html